ブログを続けるコツは『感情のないロボ』になること

こんにちは、ゴリログです。

僕は2021年の目標の1つとして

「1日1記事ブログ更新」

を掲げて、今のところ元旦から数えて18日連続で記事を更新できています。

・・・と言っても、その記録自体は全然大した記録ではないのですが、ブログのトータル記事数でいったら、そろそろ200記事なのでそれはまぁまぁな数字かな、と思ったりしています。

で、やっぱりブログで稼ごうと思っている方の一番の悩みが

「ブログを続けられない」

ってことだと思います。

僕は一貫して「自分の興味のあることを書けば続けられる!」と言い続けていますが、今回はちょっと違った視点から「ブログを続けるコツ」についてお伝えします。

いわゆるマインド系のお話ですが、これを実践することによってブログを続けられるようになる方もいるはずなので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

では、早速。

ブログを続けるコツは『感情のないロボ』になること

ブログを続けるコツは『感情のないロボ』になること

僕はブログを続けるコツで大事なのは

感情を無くして書き続けること

だと思っています。

これを聞いて「自分の興味のある事を感情を無くして書けるん??」って思われるかもしれませんが、そういうことじゃないんです。

別に記事の内容について「感情を無くせ」って言ってる訳ではなく、

記事を書くこと自体に感情を無くす

ということです。

分かりますかね?

つまり、ブログを続けていると、「あーー、今日は会社の仕事で疲れたからブログ書くのダリぃ〜」とか、「子供の寝かしつけで一緒に寝ちゃって、もう23時だからブログ書く時間ねぇーー」ってことってあると思うんですが(僕は週に5日はあります)、そんな時でも感情を無くしてとにかく書くんです。

疲れていようが、眠かろうが、時間が無かろうが、

1日1記事書くと決めたら絶対に書く

んです。

その点に関して、『感情のないロボット』になるってことです。ロボットは「疲れた」とか、「眠たい」とか言わないですよね?

うちのお掃除ロボは、どんな時でもスイッチを押せば、文句を言わずに部屋中を掃除してくれます(たまに野垂れ死んでいますが)。

【家電レビュー】お掃除ロボット『Kybol E30』を使ってみた感想

2021年1月8日

そうやって感情を排除してやり続ければ、いつの間にか習慣化して、ブログを書くのが当たり前になってくるはずです。

木坂氏の教え「意志力を使うな。習慣化しろ!」

2019年8月3日

「今日は3記事イケる!」と思っても・・・

ただ、ここで注意したいのが、例えば「1日1記事」と決めたら

1記事より多くは書かない

ってことです。

たまに、調子のいい日ってあると思うんです。

「あれ?今日はなんか3記事くらい書けるかも…」

みたいな日って。

ただ、そんな日でも1記事でやめて、余った時間は他の作業に回しましょう。

なぜかというと、もしその日に3記事書いたとした時に、その後のブログ更新に『甘え』が出るからです。

つまり、その日に3記事書いたということは、ストックが2記事できたということになりますよね?

そうなると人間って弱いので、そのストックに甘えたくなるんですよ。

ちょっと会社で疲れていてブログ書くのがシンドい時に、

「そういえば、あの日3記事書いたから、今日は書かなくても・・・」

っていうい気持ちに、どーしてもなるんです(経験者談)。

で、そうなってくると、ストックなんてあっという間に消滅します。しかも、それだけでは終わらず、ストックが無くなった後も、

「明日がんばって2記事書けば・・・」

っていう思考になってきて、結局トータルとしても「1日1記事」っていう目標が崩れ去っていくのです。

そうなってくると、なんか借金を繰り返してるダメ人間みたいに自分が思えて来るんですよね…笑

まとめ

ということで、ブログを書き続けるコツについて解説してみました。

今までの僕の経験上、日によって「調子の良い日」と「調子の悪い日」っていうのは絶対にあって、それに左右されてしまうとブログ更新の習慣化が崩れていくんですよね。

だからこそ、どんなに調子が良くても「1記事で抑える」し、どんなに調子が悪くても「1記事は書き切る」っていうルール化が大事なんだと思っています。

まだ2021年は始まったばかりなので、一緒にブログ更新頑張っていきましょう!

きっと1年後に良い事が起きる、、、はず(笑)

Twitterやってます