コロナの1番の脅威は、コロナに感染することなんかじゃなく(若年層で基礎疾患なければ、ほぼ大丈夫ってのは解明されてきたので)、
自粛によるストレスで家族仲が悪くなること
だと思っています。
僕を含め、妻と3人の子供(7歳、5歳、1歳)たちは、普段は仲が良いのですが、やっぱりこれだけみんなが家にいる時間が長いと、ちょっとづつストレスは溜まっていきます。
学校や幼稚園がないので、毎日、「今日はなにしよかな〜〜・・・」と特にやることもるないのでダラダラとテレビを観ていると、妻も、
「テレビばっか観てないで宿題やったら!?」
と、ちょっとイライラ。
こういうのがちょっとづつ溜まって行くとマズいなぁ、と思いつつ、僕も正直どうしていいのか分からない…。
そんな時に、妻がネットで見つけた
『チャレンジ100』
っていうのをやってみないか?というと提案をしてくれました。
要するに、みんなで100個のチャレンジを考えて、それを1個づつクリアしていくっていうもの。これがあれば、毎日「何をやろっかな〜〜」ってなった時に、この『チャレンジ100』の中から選んでやればいい。
言ってみれば
『自分で自分に出す宿題』
って感じですかね。
学校の宿題は「やらされてる感」しかないですが、これなら自分たちでやることを考えれるので、主体的にこなせるんじゃないか、と僕も大賛成。
子供たちに話したら子供たちもノリノリでチャレンジを考え出しました。
ただ、100個って結構多いんですよね…笑
今回は『おとなチーム』と『こどもチーム』に分けて100個づつなので、合計200個!
僕らからしたら、この100マスを埋めるのが既にチャレンジなんですが…笑
ただ、子供たちとワイワイ言いながらチャレンジを考えるのも楽しかったです。
なんとか絞り出したチャレンジがこちら。
『おとなチーム』のチャレンジは【ジムニーをピカピカに】とか【写真をきちんと保存する】みたいな、Todoリストみたいになりがちっていうね…。
あと、もうネタがなくなり過ぎて最後の1つは【カメハメ波をうつ】っていう意味不明なものもエントリーしました 笑
で、『こどもチーム』のチャレンジ100はこちら。
普段はきっかけかないと言い訳ばっかりしてやらない【自分でツメを切る】とか【ナフコにお使いに行く】っていうのから、ちょっと難易度の高い【逆立ちをする】とか、面白い系の【カレーを手で食べる】っていうのまで多種多様。
早速、この中から【チョウチョを捕まえる】を実行するために庭に飛び出して行きました。
で、網でチョウチョを捕まえて、1つはチャレンジ達成!
立て続けに【お昼ごはんを作る】にチャレンジするために、自分たちでおにぎりを作ることに。
結構、親がつき沿わないといけないチャレンジもたくさんあるので、それはそれで大変ですが、子供たちは本当にチャレンジを楽しそうにやっています。
チャレンジ達成したものは自分の色で丸を付けていきます。
なので、最近は毎日「何しよかなぁ〜〜…」じゃなくて
「今日はどのチャレンジやろっかな」
と、前向きに1日を始められるようになりました。
僕ら『おとなチーム』も100個チャレンジあるので、子供たちに負けないようにやっていきます。
とりあえずカメハメ波を撃つ練習でもしよっかな。
コメントを残す