SEOで上位表示を狙うなら“サイトデザイン”を徹底的に意識するべし

こんにちは、ゴリログ(@GoriLog)です。

今日はサイトを上位表示させるための施策であるSEOについて。

SEOって聞くと、反射的に苦手意識が発動する人もいるかもしれませんが、SEOの本質は

読者ファーストでのサイト構築

なので、そんなに難しい話ではありません。

要するに、読者のことを考えたサイト構築、記事作成をしていれば結果的にGoogle様からの評価も上がて上位表示しやすくなる、ということです。

ただ、そんなのは口で言うのは簡単ですが、いざやろうとすると結構難しい問題だったりしますよね。

なので、とっかかりとしてSEO対策として何をするべきか?というと、僕だったらまず今回の本題である、

『サイトデザイン』

を徹底的に研究して考えますね。

ただ、ここで言う『サイトデザイン』っていうのは「カッコいいヘッダー画像を使え」とか「オシャレな背景テンプレートを使え」っていう、いわゆる見た目のデザインのことではありません。

そうじゃなくて、ここでいう『サイトデザイン』っていうのは、

読者目線での最適なサイト設計

という意味です。

要するに、訪問してくれた読者が迷子にならないようなサイト構成になっているか、読みやすい記事になっているか、ということです。

それがサイトにおける「読者ファースト」というのとであり、それが結果的にSEO対策となる、ということです。

ただ「そんなのは分かってるけど、実践するのがムズイんじゃ!」っていう声が聞こえてきそうなので、まず初めに最低限やっておくべきことは

カテゴリーの見直し

です。

多くのブログがカテゴリーを適当に設定しすぎています。

このブログもそうですが、かなりカテゴリーがとっ散らかってますよね?

このブログはSEOでの上位表示をほとんど意識しておらず、あえてとっ散らかせている部分もあるのですが、普通にSEOを意識するブログやサイトでもこうなっていたら問題です。

カテゴリーっていうのは、記事内容を抽象化したグルーピングなので、

カテゴリーが整理されていない=サイトデザインが良くない

と言っていいと思います。

なので、まずはしっかりとカテゴリーを整理する。

特にこれからブログなりサイトを構築しようとしている場合、初めにこのカテゴリーはある程度固めといた方がいいです。

そうすることによって、今後の記事作成が楽になるし、ブログ全体がとっ散らかることが無くなります。

このブログの様に…笑

後からこの辺を整理しようと思っても、中々大変なので、最初からキチンと整理しておくべきですね。

ということで、今回はSEOのためのサイトデザインについてでした。

何かの参考になれば幸いです。

では。

Twitterやってます