ブログを続けるコツは『感情のないロボ』になること
こんにちは、ゴリログです。 僕は2021年の目標の1つとして 「1日1記事ブログ更新」 を掲げて、今のところ元旦から数えて18日連続で記事を更新できています。 ・・・と言っても、その記録自体は全然大した記録ではないのです…
こんにちは、ゴリログです。 僕は2021年の目標の1つとして 「1日1記事ブログ更新」 を掲げて、今のところ元旦から数えて18日連続で記事を更新できています。 ・・・と言っても、その記録自体は全然大した記録ではないのです…
こんにちは、ゴリログです。 今回はブログ作成のための『マインドマップ』の活用方法について解説していきます。 ブログ記事を書いていて構成が上手くまとまらない方や、どうしても記事を書くスピードが遅いと思っている方にとって、か…
こんにちは、ゴリログです。 ブログ記事などを書く場合、『言語力』というのがとても重要だと思っています。 『言語力』っていうのは、ザックリ言うと 自分の中のモノを言語化する能力 くらいの感覚で使っています。 今回は、その言…
こんにちは、ゴリログです。 今回は、ブログで稼ごうと思っている方が陥りやすい『罠』について解説していこうかと思っています。 その『罠』というのは、ズバリ ブログ記事の外注化 です。 ある程度、ブログ運営していくと、 「こ…
こんにちは、ゴリログです。 今回はライティングに関するテクニック・・・という程の事ではないですが、『見出し』の活用方法について解説します。 ブログ記事などを書き慣れていない初心者の方のために参考になれば嬉しいです。 では…
こんにちには、ゴリログです。 今回はブログを書くネタに困った時の対処法について、実際に僕が使っている方法をお伝えします。 「ブログのネタが思いつかない!」という方の助けになれば幸いです。 では早速行ってみましょう! 書く…
以前、「妻がブログを始めた」という記事を書きました。 その記事でも説明していますが、特に僕が「ブログ始めなよ!」と勧めたわけではなく、妻が「Facebookに投稿するならブログの方がいいのかな~」と相談してきたことがあっ…
今回は、僕が普段からブログ記事作成に使っているKING JIMの「ポメラDM200」というデバイスを紹介します。 これはテキスト入力専用デバイス…というかテキスト入力”しか”できないデバイスなので…
僕はサラリーマンとして10年以上働いているのですが、数年前から漠然と 「なんかこのまま会社にいたらヤバいんじゃない?」 という危機感を覚えて、「副業で稼ぐ」ということを模索してきました。 会社に勤めならが、帰宅後や休日に…
長いことブログを運営していると、どうしても記事のネタに困ることがあると思います。 僕は基本的にこのブログでは書きたいことを書いているので、そんなに困ることはありませんが、それでもたまに「今日は何書こうかな〜」と少し悩むこ…
最近のコメント