こんにちは、ゴリログ(@GoriLog)です。
早いもので今年ももう6月になりました。
この時期といえば、以前の投稿で紹介した「梅酒作り」
と、今回の「らっきょう作り」ですね。
去年は作れなかったので、今年は大量に仕込んでいきます。
近くの農協で、こんな感じで安く売っていたので、
1kgと600gのものを購入しました。
で、まずはついている泥を洗い流して、薄皮を剥いていきます。
こんな感じで。
これがまた地味に面倒で時間がかかるんですよね。
今回は大量に仕込むので、これを1人でやっていたは日が暮れる、ということで家族総出でやることになりました。
僕ら大人は薄皮を剥き、子供たちには根っこと先端の芽の部分を包丁でカットする作業をお願いしました。
長女のウタも、次女のタミも、包丁が使えるのが嬉しいのか、結構長い時間手伝ってくれました(最終的には飽きてYouTube観に行ってしまいましたが…笑)。
で、全てに薄皮と、根っこなどのカットが終わったら、沸騰したお湯に10秒ほどくぐらせます。
ザッブーン、と。
それをザルに上げて冷ましていきます。
らっきょうを冷ましている間に、漬け込む甘酢を作っていきます。
酢、みりん、砂糖、鷹の爪などを鍋に入れて、煮立たせます。
それをボールに移して、こちらも冷ましていきます。
で、らっきょうも甘酢も冷めたら、瓶などに詰めていくのですが、梅酒作りで瓶を全て使っていました…。
なので、こういった大きめのタッパーに入れました。
ちなみに、タッパーは熱湯消毒してあります。
詰め終わったら、こんな感じで冷蔵庫の奥でお休み頂きます。
食べごろは1ヶ月後くらいなので楽しみですね。
夏に向けて酸っぱいものが欲しくなる季節なので、大量のらっきょうを爆食いして、今年の夏も乗り切りたいと思います。
ということで今回は以上です。
また、どんな感じに漬け上がった(?)かはこのブログで報告しますので、興味があればまたお越しくださいませ。
では。
最近のコメント